こんにちは。
スタジオマネージャーのりょうこです。
今日のテーマは
「太陽礼拝って何?」
ヨガの歴史をさかのぼると、太陽礼拝が生まれたのは、太陽を神様として崇めていた古代がルーツといわれています。
現代に伝わる太陽礼拝には、連続した12のポーズを行いながら「一日の始まりに、太陽に挨拶し、その恵みに感謝する」という意味があります。
全身を使って、呼吸と動きを連動しながらポーズを繰り返すことで集中力が高まり、身体も頭のスッキリ!また、全身の筋肉を大きく動かして代謝アップや冷え性、むくみの解消などの効果もありますよ。
アンビリカでは、今年も12月29日に108太陽礼拝イベントも開催します。途中休憩オッケーですので、是非ご参加お待ちしています!
アンビリカ108太陽礼拝
12/29(日)AM9:00-10:30(約90分)
詳細・ご予約はこちら